ほっとひと息、お金のカフェテリア

ライフプランと家計に纏わる、ほっとひと息して読んで頂くける、そんなブログです。

結婚とお金の話② 家計簿 買い物ノートから家計簿への転記

こんにちはファイナンシャルプランナーの渡邉です。

新年度を迎え新たな生活を送られている方も…

「夢」や「希望」へのスタート、また、新しい「出会い」と、ワクワク、ドキドキしながら、進んでおられることと思います。

 

そんな新生活を機に、家計簿づくりを始めるのも良いタイミングだと思います。

 

前回は「買い物ノートを作ろう!」といことでお話しました。

 

家計簿づくりの第一歩として、また「支出の質」、「お金の価値観」を知る

きっかけづくりにして頂ければとお話しました。

 

今回はそこから一カ月の家計を知るうえで、買い物ノートから転記を進めます。

 

             (妻作 羊毛フェルト

 

【家計簿に転記する】

家計簿は市販のものを購入して良いですし、普通のノートでも構いません。

自身で使いやすいノートで良いと思います。

また、アプリなどネットの家計簿もあります。

 

【収入を記入】

収入は給料明細などで把握しましょう!

社会保険料(厚生年金、国民健康保険料、雇用保険料)税金などを差し引いた手取り金額を記入…

ボーナスの項目もつくりボーナス月に手取りボーナス記入…

その他の臨時収入がある時も記入します。

 

記入例)

 

【支出を記入】

支出は前回の記事でお話した「定期的の支出」と、「生活費」を分けて転記して行きます。

記入例)

 ・必要な生活費の転記から

 

 ・定期的な支出の転記

 

【収支を記入】

今月の収支を記入し把握します。

収入とトータル支出を差引してどれぐらいプラス(貯金)できているか?

マイナスだと貯金を取り崩していることになります。

 

月によっては支出が多かった月、少なかった月、またボーナス月など収入も変化があるので、これを1年間で見ることになります。

年間の家計簿にまとめます。

(次回に1年間のまとめ家計簿のお話をします。)

 

この例ではこの月、20,865円プラスになったことになります。

 

部分的に記入例を記載しましたが、1ページで記入できます。

市販の家計簿などは、項目は多少違いがありますが、この様になっています。

アプリ、EXCELなどでも作成できますので、自身のやりやすいものを利用してやり始めるとようでしょう。

 

お金の使い方、価値観や結婚生活の家計の状況を掴むうえでも、結婚前からこの様に家計簿つけることで、お二人の暮らし方やまた将来のライフプランなど、計画するうえでも大切なことです。

 

パートナーと将来のライフプランを話し合ううえでも、このように家計を把握することは、経済的な面での材料にもなりますね。

 

次回は「一年間の家計簿づくり」のお話をします。

 

 

 

kaoru-fp.hatenablog.com

 

kaoru-fp.hatenablog.com

 

kaoru-fp.hatenablog.com

 

kaoru-fp.hatenablog.com

 

kaoru-fp.hatenablog.com

 

kaoru-fp.hatenablog.com

 

kaoru-fp.hatenablog.com

 

★ 渡邉FP事務所 

 

・e-mail      kaoru-wa@nifty.ne.jp

SNS   渡邉FP事務所  FBページ →                 Facebook

              一般社団法人 しるべの路  FBベージ →      Facebook